講義の概要(シラバスより)
ヘルスケアに関わる多種多様かつ膨大なデータが蓄積されており、データを活用するためのデータリテラシやデータ解析スキルが近年重要となっています。本セミナーでは、ヘルスケアにおけるデータサイエンスの実践的な概念理解と基礎的スキルの習得を目指します。本講義を一通り受講することで、将来的に配属された各研究室や就職した医療機関・企業で必要とされる、データ中心の思考法やそれらを実践するための基礎的スキルを身につけることができます。具体的にはデータサイエンスに関わる実践的な概念を、背景知識がなくとも理解できるような形で解説し、統計解析環境の無償ソフトウェアである「R」を用いた実行方法と、公共データベースや論文からのデータ収集についても解説します。最終的には、教員のサポートのもと、受講者に目的設定、データ収集、解析、報告の一連の流れを実際に行う実習をします。(シラバスURL: http://www.ilas.nagoya-u.ac.jp/syllabus/syllabus2018/201350/syllabus/20180012527.html)
講義の進め方
- ガイダンス/ 図書館ツアー(1コマ)
- 文献調査・プレゼン入門(1コマ)
- Googleによる検索テクニック(ロボット検索など)
- 文献検索(PubMed/Google Scholar検索など)
- プレゼンの仕方
- 論文の見方・読み方
- ヘルスケア領域におけるデータサイエンス(1コマ)
- ホワイトペーパー輪読(プレゼン5人 / 一人15分+質疑応答)
- データサイエンス入門(8〜10コマ)
- 各章分担による輪読(各回3人ずつ)+プレゼン
- R入門(ハンズオン形式)
- 実際のデータによる演習(2コマ)
講義資料など
第1回講義

lecture_1.pdf | |
File Size: | 1575 kb |
File Type: |
第2回講義

lecture_2.pdf | |
File Size: | 4189 kb |
File Type: |
第3回講義

lecture_3.pdf | |
File Size: | 142 kb |
File Type: |
第4回・5回講義

lecture_5.pptx | |
File Size: | 17533 kb |
File Type: | pptx |
第6回講義

lecture_6.pptx | |
File Size: | 13018 kb |
File Type: | pptx |